さてさて、前回記事、
エクストリーム清里大会でクリーンランしたものの、
DG杯のプチエク大会ではまんまとコースアウト!w
いつもどおりといえばいつもどおりのアルさまですけどねw
やはり、タイトコーナーが原因。
ではなく、この日は飼い主がコースアウト!
ハードルに突っ込みすぎてアルが外にふくらむという大失態><
もうね、情けないやら、情けないやら、ほんと情けないっすorz
バトン家から頂いたDVD見る限りだと、
やっぱりスタート直後、走り出しは最高なんですけどね!

(山梨県北杜市清里エリアのえほん村。犬可でございます)

(
萌木の村の散策路から望む滝。紅葉も相まって絶景です^^)
で、クリーンランした清里エクストリーム大会を思い出しつつ、
当日あまり観光できなかった清里への思いを解消するため、
誕生日にかこつけて清里旅行に行って来ました~
山梨、最高です^^
静岡じゃないのに富士山が見えるんですよ!←当たりまえ

(お世話になった
ペンションバーニーズさんのランにて)

(
清泉寮の放牧地から望む富士山)
とにかく!
強行スケジュールだったエクストリーム清里大会の帰り道。
あそこも行きたい、ここも行きたいと思ってた清里に舞い戻り、
存分に楽しんできました!
美味い食事と美味い酒。
心癒される景色と鮮やかな空。
犬がメインの遠出はしてましたが、
旅行そのものがメインと言うのはかなり久々!
宿の食事もほんとに美味しく、
非常にゆったりまったりとした時間を過ごさせていただきました~^^

(走ることに浮かれる犬)
<写真提供どこぞの管理人様>
そしてそして、12月14日!
ディニーズガーデン杯争奪!天下一50メートル走決勝大会!(誇大広告)
の、出場権を得られたアル様。
威風堂々、出場いたしますが・・・、まあ、結果はおいておいてw
楽しそうだからいいかなーっと!w
当日はすごいたくさんのウィさん達に会えて、
とても充実した時間を過ごさせていただきました!
仕事の関係で12月はこの日しかランに来てないわけですが、
まあ、しっかりとストレス発散できたみたいで何よりです^^

(山中湖付近の
ペンションパピヨンの森)

(呑んでないのに荒ぶる犬)

(山中湖の白鳥に戦いを挑む犬)

(
フィールドッグガーデンでくたばる犬)
と、まあ、12月は前述のとおり、ここ数年にないくらい忙しかったわけですが、
大晦日からの休みを利用して思い切って旅行してきました!w
場所は山梨!
山梨最高!w
直前になって宿を探したのですが、
たまたま良いお宿が見つかり、またもや強行スケジュール!
31日の朝は職場の大掃除してたはずなんですけどね!w
お部屋の窓からは富士山を望める絶好のロケーション。
こちらも料理も美味しく、充実した年越しを堪能させていただきました~^^
翌元旦は帰り道がてらフィールドッグガーデンへ。
新年初走りは、年末のストレスも重なってか、とんでもない暴走っぷり!
パピーな柴犬ちゃん相手に走りまくった結果、
リードを引いても起きないほどに寝ておりましたw
某所にお住まいの某ウィ飼いさんと逆ルートを辿ったらしく、
某SNS見て大笑いしたのは知る人ぞ知る後日談w

(既に腰の位置が怪しい犬)

(はい、アウトーーーーーーーっ!な犬)

(すごい悪いこと考えてそうなニヤケ顔)

(電車ごっこ仲間と契の盃)
3日はいつものディニーズガーデンへ
遅い到着にもかかわらず、
やっぱりいつものメンツがいつものようにいらっしゃいました~
変わらないってのはとっても幸せですよね~^^
と、思ったら一個だけ変わったことが!
普段マウントをしないアルがなぜか急にルークに乗りまくり!
飼い主びっくり!
と、思いつつもここぞとばかりにマウント禁止のトレーニングさせていただいちゃいました^^;
ごめんね、ルーク家一同様!
てことで、アルが誰かに乗ってる時は、皆様容赦なく引き剥がしちゃってくださいね!
鉄拳制裁!これ大事!?w
写真はありませんが、
お休みの最終日はドッグダンス、フリースタイルのセミナーに参加させて頂きました~
全二時間の講習時間中、さすがはウィペット、半分ほどで集中力切れ^^;
にしても、他所の犬の邪魔したりせず、
なんとか最後までやり通せました!
これも普段のトレーニングの成果と信じたいですよね!

(日常に戻り~)

(意気揚々と歩く犬)

(普段の散歩は身体動かすより、匂い取りが大好き~)

(風が強くて目が開きませんしw)
と、まあ、すごく足早に振り返ったアル様の日常~
ここんところストレス溜まるばっかで、
なかなか外に連れ出せて無いわけですが、
まあ、彼なりに上手にやってるようでw
さて、今年は一体どんな年になるんでしょうか?
おそらく、去年よりは時間が出来るはず!(?)ですし
去年行けなかった場所に行きたいな~
そして、山梨!にもいかにゃかん!
こんなアル家ではございますが、
新しい年もどうか、生暖かい目で見守っていただけると、幸いにございます!
最後に
あけましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました!
今年も是非是非是非ともよろしくお願いいたします!!!
にほんブログ村
-- 続きを閉じる --